Blog&column
ブログ・コラム

軽貨物ドライバー業務委託のメリット・デメリットについて

query_builder 2022/02/22
コラム
28
軽貨物ドライバーの仕事には、業務委託というものがあります。
荷物を配達することが主な仕事である軽貨物ドライバーですが、その働き方のひとつが業務委託です。
ここでは、業務委託についてお話していきましょう。

▼軽貨物ドライバー業務委託
軽貨物ドライバー業務委託とは、雇用関係のない軽貨物ドライバーに企業が配達業務を依頼することを指します。
業務委託で働いている軽貨物ドライバーは、個人事業主ということになるんです。
そのため企業で雇用されている場合と異なり、確定申告や保険料など配達以外のことも自分で行う必要があります。

業務委託ドライバーの特徴
業務委託ドライバーは、軽車両で運べるサイズの荷物を配達するのが主な仕事です。
普通免許と軽貨物車があればすぐに始められる仕事のため、初期費用がそれほどかかりません。

業務委託の最大のメリットは、働けば働くほど稼げるという点でしょう。
収入を増やしたい方は、たくさんの荷物を運ぶことで収入アップに繋がります。
このように自分の働きたいペースで仕事ができることはとても魅力です。

一方で、仕事を自分で取る必要があるため安定性に欠ける点がデメリットです。
また、個人事業主には労働基準法が適用されないという点も理解しておくと良いでしょう。

▼まとめ
軽貨物ドライバー業務委託とは、企業と雇用契約を結ばずに依頼を受けて配送します。
メリットとデメリットの両方をよく理解して、自分に向いている働き方かどうかを検討することが大切です。

NEW

  • 2022年☆新年明けましておめでとうございます☆

    query_builder 2022/01/07
  • 残り20日間無事故・無違反でしっかりやり抜く。

    query_builder 2021/12/10
  • S&S全体ミーティング

    query_builder 2021/11/07
  • 東京への出張で市況を確認

    query_builder 2021/10/27

CATEGORY

ARCHIVE