Blog&column
ブログ・コラム

軽貨物運送業の入るべき任意保険

query_builder 2022/08/01
コラム
41
軽貨物運送業として、任意保険には入るべきでしょう。
今回は、軽貨物運送業が入るべきオススメの任意保険についてお話します。
?
▼入るべき4つの任意保険
軽貨物運送業が入るべき任意保険としては、対人賠償保険、対物賠償保険、無保険車傷害保険、貨物保険の4つがオススメです。

■対人賠償保険
対人賠償保険とは、事故を起こした際、対人の場合に相手に対する賠償です。
ケガを負わせたり、死亡させてしまった際に補償されます。
?
■対物賠償保険
対物賠償保険とは、事故を起こした際、対物の場合に物に対する賠償です。
車や建物、ガードレールや信号機など公共物などにも賠償されます。
?
■車両保険
車両保険とは、自分の車に対しての賠償となります。
いわゆるひとり相撲という事故を起こした際には有効です。
?
■貨物保険
貨物保険とは、貨物に対しての賠償となります。
配達中の事故により貨物が破損したりした場合などに適応されます。
?
▼軽貨物車両の保険料
軽貨物車両の任意保険は、一般的な車両とは保険料が異なります。
軽貨物車両は仕事として使われるため、一般的な車に比べると走行距離も増えるため、事故のリスクも高まります。
ですのでおのずと保険料が一般的な車に比べると割高になってしまいます。
?
▼まとめ
軽貨物運送業をするにあたって、お客様の大事な荷物を配達しているという意識を持って、安全運転に勤めることが最も大事です。
しかし、運送業とは車を運転することが仕事の大半でもあります。
自分のためだけではなく、お客様の荷物や他の運転者への配慮も考えて、できるだけ任意保険もしっかりと考えて加入しておくのが良いでしょう。

NEW

  • 2022年☆新年明けましておめでとうございます☆

    query_builder 2022/01/07
  • 残り20日間無事故・無違反でしっかりやり抜く。

    query_builder 2021/12/10
  • S&S全体ミーティング

    query_builder 2021/11/07
  • 東京への出張で市況を確認

    query_builder 2021/10/27

CATEGORY

ARCHIVE