Blog&column
ブログ・コラム

配送をミスなく行う為のコツを解説

query_builder 2023/06/05
コラム
53

初めて配送の仕事を行う人にとっては、毎日が緊張の連続ですよね。
場合によっては、配送先を間違えてお客様のクレームに繋がってしまうこともあるかと思います。
では、そうしたミスを防ぐには、どのように配送を行うと良いでしょうか。
この記事で見ていきましょう。

▼配送をミスなく行うには
配送をミスなく行うには、1件配送を終えるごとに、分かりやすく目印をつけると良いでしょう。
目印をつける際は、見やすい色のマーカーなどで印をつけると、配達先を見落とす可能性が減ります。
また、配送ルートをカーナビなどで確認を行っておくと、誤配のリスクを防止することができます。

ちなみに配送リストは、ダッシュボード上に伏せて置いておくと、いざという時に確認をしやすくなりますよ。
いつでも確認できる場所に置いておくことで、印をつけ忘れる心配も減らすことができます。
是非、参考にしてみて下さい。

▼配送は慣れが肝心
配送は慣れが肝心です。
最初のうちは分からないことが多いですし、先輩社員に比べて手際もスムーズにいかないことが多いかと思います。
何事も慣れが大切で、場数を踏んで配達件数をこなしていくことが、配送を上手に行う為の近道になります。
積極的に、仕事に取り組むようにしていきましょう。

▼まとめ
今回は、配送のコツについて解説させていただきました。
配送は、誰でも最初は不慣れな部分が多いです。
しかし、積極的に仕事に取り組むことで、段々仕事に慣れていくことができますよ。

NEW

  • 2022年☆新年明けましておめでとうございます☆

    query_builder 2022/01/07
  • 残り20日間無事故・無違反でしっかりやり抜く。

    query_builder 2021/12/10
  • S&S全体ミーティング

    query_builder 2021/11/07
  • 東京への出張で市況を確認

    query_builder 2021/10/27

CATEGORY

ARCHIVE